結婚式で無敵だったときを思い出した

いつのまにか、紙で切った指の傷が治るのに一週間以上かかるようになってしまった


進学してセーラー服をブレザーに着替えたあのころ、制服を着るのが好きだった いとこのお下がりだったけど、チェックのスカートとリボンはお気に入りだった

毎日バイトに明け暮れていた 放課後も含めて週に5日は働いて、16歳にとっては大金を毎月もらった そのお金を握って友達とちょっと遠出して服を買うのが何よりもの楽しみだった 1日中歩き回ったって平気だった

そんなことをしながらもキチンと貯金もしていた 3年間働いて貯めたお金は、自動車教習所に2回通ってもお釣がくるほどの金額になった(もちろん実際に通ったのは1回だけれども)

よく働いて、よく遊んで、よく笑った 自分で言うのもなんだけど、ちゃんと女子高生をやっていたと思う あの頃の私は間違いなく"無敵"だった

過去は往々にして美化されがちだけれど、自分の高校時代も例外でないのかもしれない 当時を思い出す時大抵白くかすんでいて、キラキラしていて眩しくて目を細めたくなる


あの時とはいろいろなことが変わってしまったと思う
お気に入りだったチェックのスカートを着ることはもうないし、週5のアルバイトは事務に変わった 相変わらず服を買うのは好きだけどひとりで見に行くようになったし、当時とは趣味もまったくちがう とったばかりの頃は恐る恐るだった運転も、今は通勤の必須手段になった
変わろうと思って変わったわけではないのに、あの頃のキラキラはいつの間にどこかへいってしまったんだろう

そんな生活の中にも、キラキラはある

先日友達の結婚式に呼んでもらった 記憶もないくらい幼い頃を除けば、はじめての結婚式だった
友達とは久しく会っていなくて、なんだかんだ2年ぶりくらいだった 手持ちのものがなにもなくて、服から小物からすべて揃えた

共通の友達と昔話をしながら会場に向かった 無敵だったあの頃のことをぽつぽつと話した ああ、やっぱりキラキラしていた、と思う

落ち着かない会場で、新郎新婦入場の時がきた 音楽がだんだん大きくなって扉が開かれたとき、久しぶりの友達を見た瞬間、まったくそんな気はなかったのに無意識に涙がこみあげた ドレスを身に纏って満面の笑みの彼女は、まさしくキラキラしていた

泣くのはなんか恥ずかしくて、グッとこらえた ふととなりを見ると、友達も目に涙をためて満面の笑みだった ドレス姿の彼女は幸福そのものだった

キラキラは当時とはちがう形をしてやってきた

あまりにも遠くに来てしまったと思う 無敵だったあの頃には帰れない でも、遠く歩いてきた時間の先にこんな幸せがあるのなら

私もまた無敵になれるかもしれない

スーパーおかあさん

雨がしばらく続いて寒かった。春に向かっていると思ったのにそれは勘違いで、また冬が来るんじゃないかと錯覚するくらいだった。
空が暗いとからだが動かない。予定がないことにかこつけて、休みは寝て終わってしまった。
三寒四温にもほどがない?などとぶつぶつ言いつつ、一日仕事を終えて外に出たら、打ってかわって今日は夏だった。

生ぬるい気だるい空気って、しまってあった感情をどろどろ連れてくるよね。なんだか思い出したくない事をひとつふたつ思い起こし、きつく閉めといたはずの感情がまたぬるりと溢れて来てしまって、どうしようか人生よ。あまりの速度でぶつかってきてくれるもんだから、対処の方法がわからない。結局寒くても暑くてもうまくいかない。

そうやってどろどろぬるぬるしていても、今日はこなさなければならないミッションがある。仕事を定時そこそこで切り上げて、職場の一番近くのデパートへ行った。まとわりついていたぬるい空気は、店内には入ってこれない。

そのまま地下へ進む。だいたい見る売り場は決まっていて、あとは細かい品定めをするだけだった。

おつまみの缶詰めが私の身長を越した棚にずらりと並んでいて、そこで足を止める。今は本当にいろんな種類があって、牡蛎やタコのオイル付けや牛をワインで煮込んだもの、角煮や、ベーコンやたまごの薫製などがすべてそれぞれ缶詰めになっている。3つ4つ手に取りつつそろそろレジに行こうかと思っていると、店員さんが買い物カゴ渡してくれた。
すぐレジに行くのも申し訳なくなって、もうひと悩みする。結局、¥2,000するウニのコンソメジュレはやめておいた。

レジへ向かうとさっきの店員さんがラッピングにしますか?と聞いてくれた。せっかくだし、と思いお願いするとリボンの色を選ばせてくれる。薄い水色、明るいオレンジ、優しいピンクとあったけど、深い赤のリボンにしてもらった。
丁寧に、丁寧すぎるくらいにキレイに包まれたそれを受けとる。店員さんは母というよりは祖母くらいの年齢に見えた。にこやかな笑顔と深いシワ。ありがとうございます、と丁寧に見送ってくれた。

私の母はスーパーマンだと思う。男の人にまじって肉体労働のパートをしていて、頑張りが認められて4月からは社員になった。そう若くない母の年齢からすると、とてもすごいことだった。それに加えて帰ってきてから家事をしている。仕事の日にはお弁当も持たせてくれる。私が実家にもどってきてから甘えっぱなしで、本当に頭があがらない。

よく働いて、ガサツに笑って、ちょっと抜けてて、甘いものが苦手で、お酒が大好きな母。いつも家族のためにお金を使って、決して贅沢をしない母。

帰り道、母に渡すところを想像する。きっと困ったように笑って「そんな気にしなくていいのに」と言うだろう。「自分のためにちゃんとお金貯めときなさい」とも言われるかもしれない。

でもいいじゃない今日くらい、あなたの日なんだからさ。と言いつつ1日遅れてごめん。忘れてた訳じゃないんだよ。いつもありがとう。


今週のお題「おかあさん」

チャットモンチー「完結」に寄せて

チャットモンチーが終わる、
終わるんだって
終わる?終わるのか

140文字じゃ到底おさまりそうもないし、四角く切り取った写真一枚で物語れるはずもないので、随分長く放ってあったここが打ってつけだと思いやっとこさ引っ張り出してきた

第一報は11/23、仕事帰りの電車の中だった
Twitterのトレンドに「チャットモンチー」とある
お、新曲?それともテレビにでも出る?などと考えながらその文字をタップすると、私の想像とは少し違っていた
そこには、LAST ALBUMの文字
ラスト、最後?
意味は、もちろん知ってる。でも、まさかそんなはず、と思う
心のざわつきのままタイムラインを遡ると既にたくさんの意見が飛び交っていて、早速哀しみに暮れる人もあれば、いやいやただのタイトルでしょとその意見を否定する人もあった
その中に「LASTには(形容詞ではなく動詞としてだけど)存続するみたいな意味もある」といったようなツイートを見つけ、少し落ち着く。というか、誰かもわからないそのつぶやきに、今はすがるしかなかった
その日はサーバダウンなのかなんなのか結局アルバム発表のリンクに飛べず、真相はわからずじまいだった

確定してしまったのは、翌日だった
ほんと今時だよなと我ながら思うけど、知ったのは前日と同じくTwitterのトレンドだった
再びの、「チャットモンチー」の文字
考えるよりも先にその文字を押しながら、昨日までの疑念は確信へと変わってしまった

チャットモンチーが、終わる

あああああ、と心の中で叫んだ。あとはもうなんだかよく分からなくて、夢中でタイムラインを遡って悲しむ人たちのツイートの隙間から公式ホームページへのリンクを見つけ、本人たちのコメントを読んだ
前日と同じ電車の中、変な汗をかきながら、喉がつまってなんだか気持ち悪くなった
チャットモンチーが、バンドが、時代が終わる
チャットモンチーは、その名前を脱いで新しいところへ行くのだと、そこには本人たちの前向きなコメントがあった

しかしここまでものの5分ほど、状況をやっと把握しただけでまったく飲み込めない、体に入っていかない

完結。彼女たちはバンドの最後をそう表現した
決して、解散とは書かなかった
それはファンへの配慮なのだろうか、それとも、敢えて本人たちが自分たちのためにそう言うことを避けたのか
この決断にはきっとあの前向きなコメントからは想像もつかない葛藤が、苦悩が、あったのではないか
だって簡単におしまいにしてしまうにはあまりに多くの人が彼女たちを愛し、その音楽に支えられてきた
そのことは、チャットモンチーとして表に立ち続けた彼女たち自身が一番理解していると思う
だからこそ、「完結」は彼女たちにとって大きな決断だったのではと思う

一話終えて次のストーリーに向かう度に、常に人々に刺さるものでなければならないという重圧もあったんじゃないかな
チャットモンチー自身がチャットモンチーでなければならないということに縛られてしまっていたのかな
ああ、何を言っても、所詮ド素人の戯れ事でしかないのだけど…

だって、こんなに書いても、少しも飲み込めないんだよ、戯れ事ぐらい言わせてよ
物語の最終話が決まってしまった、それもどこかで、絶対終わることはないとなぜかほんのり確信していた物語が
それがLAST ALBUMであり、年始に発表があるであろうラストライブなのだろう
最終話を読んでしまったら、あとはもう新しいストーリーは見れないんだよ、続くと思っていた彼女たちのストーリーが。繰り返し、今までの話を読みかえすだけ
もちろん今までの話があまりにも素晴らしかったからこそ、こんなにも憂いているのだけど
終わるなんて、夢にも思ってなかったんだよ

あーあ、チャットモンチーに限らず、無くなるってわかってから気づくことが多すぎるな
ライブもっと行けばよかった。ラストライブはなんとしても行こう

とは言え、先の音楽人生を考えての前向きな決断ということで、チャットモンチーという物語が終わっても新しい物語が始まるみたいだし。それが二人なのか一人なのかはたまた新しいメンバーが加わるのかそれはわからないけど、作者さん、期待しています

でもでもやっぱり今は、もう少しこの哀しみに浸らせて。
こころとあたま、離れてたらかなりしんどいから、今はどっちも正解にしてあげるね

これは、感謝の色

お題「この色が好き」

 

好きな色を聞かれると迷わずオレンジとこたえるんだけど、なんで好きなのか、いつ頃から好きなのか、明確に答えられない。

 

小さい頃は水色が好きだった記憶がある。上着も、好きな水色のものをよく着ていた気がする。

また今の持ち物は、自分としては意外なのだが、ピンクのものが多い。私は、ヒラヒラしたスカートやリボンのついたバッグなどがあまり好みではないのだけど、ちょっとした小物は無意識にピンクをえらんでいるようだ。

デスクの上のペン立てや穴あけパンチを見て、ある日気づいた。

 

では、いつからオレンジ色が好きと答えるようになったのか。オレンジの中でもパステル系ではなくて、パッと発色するオレンジ。太陽を連想させるような、濃い色。

 

 

私には、学生時代からもう10年来の付き合いになる友達がいる。明るく社交的で何事にも臆さない彼女は、対照的に人見知りで話しベタな私をよく色々なところに連れ出してくれた。人脈が広く、たくさんのコミュニティの輪に入れてくれた。人と打ち解けるのが得意でない私も、何度も人の輪に突撃するうちに、なんとか初対面の人と会話ができるようになっていった。

ある日、人見知りなんだ、と自分のことを話す私に「昔は、でしょ?」と笑って横から突っ込んできた。「そうかなぁ。」と心から出た疑念も、そうそう!と明るく笑い飛ばされた。

私の人見知りは、私の知らないところで私の知らないうちに解消されていたのだった。そしてそれは、確実に彼女のおかげだった。

 

ひとつだけ思い当たることと言えば、そんな彼女の好きな色もオレンジ色だったということ。それは、彼女自身の明るさや活発さを表しているかのような色だ。

 

対照的すぎて、少し違えば交わることもなかったかもしれない。でも、確実に彼女は私の人生でなくてはならない人だ。

 

そんな彼女がもうすぐ誕生日を迎えます。

いつも周りのハッピーを考え、それに乗っかって自分も一緒に幸せそうにしてる彼女に、今回は私から、そして私たちからハッピーを送ります。

サプライズが、どうか成功しますように。

 

 

きっかけ

 

以前いただいてから5年以上つかっていたマグカップを、今日、不注意で割ってしまった。

当時お世話になっていた先輩が、職場を退職する際にくれたものだった。

 

本当に何気なくつかっていたので、ショックを受けた自分と、それに驚いた自分の両方がいた。頂き物を割ってしまった、良くしてくれた先輩に恩を仇で返してしまったような気持ち。

そして、割ってしまって初めて気づく思い入れ。

 

割ってしまったカップがきっかけというのは失礼だろうか、と考えながら先輩の事を思い出す。

華奢で綺麗な人だった。長い髪や爪の先まできちんと手入れされていて、仕事もはやく、明るく気遣いのできる人だったので職場で好かれていた。

まだ社会に出たばかりで迷惑ばかりかけていた私に、初めこそ厳しかったものの、年が一つしか違わないこともあり、だんだんと心を許してくれた。仕事の愚痴を言い合ったり、何気ない昨日のできごとを話したりと、打ち解けられたことが嬉しかった。

しかし、若い自分たちにはつらい職場だった。一年後には、先輩はあっさりと退職していってしまった。

それからめっきり連絡を取ることもなく、5年が過ぎた。私もその職場は退職し、違う仕事を始めた。風の噂で、先輩は結婚し、子供ができたことを知った。

 

かわいい子が産まれたんだろう、と思う。もう会うことはなさそうだけれど、カップは割れてしまったけど、今日ここに書いたからまた思い出せる。

 

良くしてもらったことも、時間が経つと忘れてしまいがちだ。今日割れてしまったマグカップは、そんな私に感謝の気持ちを思い出すきっかけをくれたのかもしれない。

 

 

雨雨降れ降れ

春の嵐のため、明けて今日は一日中雨のようで。

 

雨が降ってる昼間はどんよりと暗く気持ちを沈ませるので好きではないのですが、夜と雨という組み合わせは最高だと思います。

しとしとと降り続く雨が屋根をやさしく打つ音を、暗い部屋で目を瞑りながら聞くのが良い。

一定のリズムは、正しい眠りへ導いてくれる気がします。

 

が、こうダカダカと降る強い雨はちょっと具合が良くない。風と共謀して窓をバシバシと打ち、戸をガタガタと揺らしては、わざわざ夜中に起こしに来ているかのよう。

 

春眠暁を覚えずの言葉どおり、昼間もたっぷり寝たのでまあ良いのですが、その言葉の通り、わたしはもう眠いのです。

できれば朝まで起こさないでおくれ。

 

 

自分のこと

 

夜、部屋の電気を消すと真っ暗で、

でも窓から月の光がうっすらさしていて、

そのうちだんだん目が慣れてくるのがすきです。

昼と夜なら夜がすき。

たいていのワクワクは、私の場合夜にあるような気がします

お酒がすきだから、というのも一つなのでしょうが、

子どもの頃は寝ていた時間に遊びに繰り出す背徳感がそのままワクワクにつながっているように思う。

 

いろいろと器用なタチではないのですが、

工作をしたり、字や絵を書いたりと

すきなことはこまごまとあります。

ラッピングを考えるのがすきで、

誕生日やお祝い事、イベントなどのプレゼントをちょこちょとします。

ただ、肝心の中身を選ぶのがヘタ。

 

ラッピング好きが高じて、紙フェチ。

紙フェチが高じてのラッピング好きと言った方がいいかもしれない。

吉祥寺のペーパーメッセージ(http://www.papermessage.jp/)は特に大好きで、決して広くない店内で、1時間とか平気で見れる。静かに興奮する。

迷惑な客で申し訳ない。

使う予定もないレターセットやメモ帳、折り紙やシールなどが手元にたくさんある。

 

桜には青い空が最高。

散り始めた頃だとなおよし。

夜がすきだけど、桜は昼に見たい。

 

そんな感じで、

今週のお題「自己紹介」は

すきなものを並べてみました。